養老孟司が語る 「わかる」ということ


★主講:養老孟司
★發行:新潮社
★片長:74分
★索書號:CD  CDZ  191  2003
★內容:
○寝ている間は「人生」か?
○昨日の私と今日の私は別人である
○頭の中の「リンゴ活動」
○情報化社会とは私が情報になる社会
○“個性的”とはどういうことか?
○「話せばわかる」とは限らない
○伝統芸能に見る型と個性
○個性とは体のこと
○子育てが難しくなった理由
○地方と都会――参勤交代の勧め
○大事なのは心と体のバランス
ベストセラー『バカの壁』の著者、養老孟司が、決してわかり合えない人間たちの意識と現実を語る。70分で『バカの壁』のエッセンスが手にとるようにわかる、貴重な講演CD!(2003年7月21日 第15回愛知サマーセミナーで行われた講演「だから戦争やテロが起きるのだ」より一部編集して収録)

司馬遼太郎が語る


★主講:司馬遼太郎
★發行:新潮社
★片長:58分
★索書號:CD  073  1773  2005  v.2,4,5,6,7,8
★內容介紹:
歴史小説家の視点(歷史小說家的視點)
歴史小説家は事実のどこに着目し、何をそこから汲み取っていくか。歴史小説を書くにあたっての発想のコツを、具体的な例を挙げながら分かりやすく語る。作家、司馬遼太郎の歴史に対するスタンスを提示した「司馬史観」の原点ともいえる講演。(1968年新宿・紀伊国屋ホールにて収録)
01 歴史的事実からこぼれ落ちるもの
02 歴史小説家の歴史の見方
03 鎌倉時代になぜ彫刻が流行ったか
04 武士が興した無教養の時代
05 幕末期の事実からわかること
06 道徳で死ねた時代
07 経済感覚に優れた幕末の先覚者
司馬遼太郎が語る 第5集 日本人と合理主義
★主講:司馬遼太郎
★發行:新潮社
★片長:74分
★索書號:CD  073  1773  2005  v.5
★內容:
日本人と合理主義 (日本人和理性主義)
思想・宗教・イデオロギーなど特定のドグマにとらわれない日本人の合理主義的な気質はどのような経緯で形成されたか。室町以降の貨幣経済の発達と、論理より実証を重んじてきた思想史を背景に、独自の文化風土を醸成してきた日本型リアリズムの特長を語る。(1977年静岡公会堂にて収録)
01 豊かな土地では知恵が育たない
02 黄金に鈍感だった日本人
03 大航海時代と日本の金
04 戦国時代に貨幣経済が発達した理由
05 お米の政権・お金の政権
06 信長・秀吉は商人の発想
07 商品経済と合理主義
08 観念よりも現実を採る文化風土
09 誇るべき日本型リアリズムの伝統
司馬遼太郎が語る 第7集 キリスト教文化と日本
★主講:司馬遼太郎
★發行:新潮社
★片長:65分
★索書號:CD  073  1773  2005  v.7
★內容:
キリスト教文化と日本 (基督教文化與日本)
ザビエルの布教以来四百余年、日本人が接しながら理解するに至らなかったキリスト教文化の核心。それは神という巨大なフィクションを中心に据えた「絶対的世界観」であった。――日本人とキリスト教の関わりを通じて日本文化と西洋文化の差異を語る。(1990年同志社大学にて収録)
01 「倜儻不羈」の精神
02 新島襄ガ果たした役割
03 キリスト教徒は何故増えないか
04 「絶対」が分からない日本人
05 ザビ工ルが見た日本
06 阿彌陀如来は「絶対」か
07 フィクションを論理と修辞で固めた世界
08 大きな嘘がつけない文化

Was war, was bleibt, die 68er und ihre Theoretiker

★出版:Verlag Antje Kunstmann
★作者: Adorno, Horkheimer, Bloch, Mitscherlich,Marcuse, Dutschke
★索書號:CD CDZ 163 v.1-8
曲目
CD 1. Kultur und Verwaltung (1959) /Theodor W. Adorno
CD 2. Philosophie als Kulturkritik (1960) / Max Horkheimer
CD 3. Karl Marx heute (1968) / Ernst Bloch
CD 4. Der Mensch in einer sozialistischen Welt (1966) / Herbert Marcuse
CD 5. Der Standort der Psychoanalyse (1975) / Alexander Mitscherlich
CD 6. Normal – Abnorm (1975)
CD 7-8. Zu Protokoll: Rudi Dutschke (1967) / Rudi Dutschke und Gunter Gaus
Die 68er: Kurze Geschichte einer Kulturrevolution (1996)

Watermark


★演唱者:Enya
★出版:Wea Records Ltd
★索書號:CD CDB 094
曲目
1. Watermark (2:25)
2. Cursum Perficio (4:09)
3. On Your Shore (3:57)
4. Storms In Africa (4:02)
5. Exile (4:19)
6. Miss Clare Remembers (1:57)
7. Orinoco Flow (4:24)
8. Evening Falls.. (3:45)
9. River (3:09)
10. The Longships (3:36)
11. Na Laetha Geal M’oige (3:56)
12. Storms In Africa (Part II) (3:01)

貓王30首曠世冠軍錄

 


★出版:BMG
★片長:75分鐘
★索書號:CD CDB 112
曲目:
Heartbreak Hotel/Don’t be cruel/Houng dog/Love me tender/Too much/All Shook up/(Let me be your)teddy bear/Jailhouse rock/Don’t/Hard headed woman/One night/A fool susch as I/A big hunk O’love/Stuck on you/It’s now or never/Are you lonesome tonight?/Wooden Heart/Maries the name his latest flame/Can’t help falling in love/Good luck charm/She’s not you/Return to sender/(Yor’re the)devil in disguise/Crying in the chapel/In the ghetto/Suspicious minds/The wonder of you/buring love/Way down

 

西貢小姐(Miss Saigon)

 

★演唱者:Alain Boublil、Claude-Michel Schonber
★出版:First Night
★音樂類型:Musicals
★片長:120分鐘
★索書號:CD CDB 123 v.1-2
七十年代的美國投入越戰戰場,許多美國軍人從殘酷的殺戮地獄返國後,無法正常生活,造成無數社會問題。「西貢小姐」就是在這樣的時代背景,在1987年,由曾經因為「悲慘世界」而知名的法籍拍檔,作曲家勞德.米歇.荀白克(Claude-Michel Schonber)和劇作家亞倫.波布里(Alain Boublil),聯手推出以越戰為背景的音樂劇「西貢小姐」,再度掀起音樂劇界的騷動。
他們根據普契尼的歌劇「蝴蝶夫人」做為藍本,在1987年寫成了法國版的「西貢夫人」,第二年,再和英國作詞家李察.馬特比(Richard Maltby, Jr.)合作將此劇改成英語版在倫敦推出,獲得極為熱烈的迴響,成為八十年代末、九十年代初期最叫座的歌舞劇之一。
這套錄音是First Night唱片公司在原著作者荀白克、波布里的監製下所做的新版有聲產品。伴奏部份動員了七十三素質一流的樂師,讓音樂的氣勢更為磅礡。歌手部份則是動員世界各大都市的音樂劇台柱共襄盛舉。總計結合了紐約、倫敦、洛杉磯、多倫多、雪梨等音樂劇界閃耀的明星,組合成一支夢幻劇團。保證前所未有,精彩絕倫。
曲目:
1. Overture – Miss Saigon
2. The Heat Is On In Saigon
3. Why God Why?Hot
4 Sun And MoonHot
5 The Last Night Of The World
6 The Morning Of The Dragon
7 I Still BelieveHot
8 This Is The Hour
9 If You Want To Die In Bed
10 I’d Give My Life For You
11 Bui-Doi
12 The Fall Of Saigon
13 Her Or Me
1.4 USGF19027127